白江 勝行
===
[世界レベルで戦える経営者になり、“継承”の文化が詰まった伝統工芸を未来と世界へ伝える]
大阪府立大学後援会主催「チャレンジくん事業」2年連続採択 。企画・運営や、開発途上国への教育支援 ・大学周辺の飲食店の経営サポート&位置情報系スタートアップの立ち上げの経験を経て、2020年よりJTBとJCBの合弁会社にて日本で唯一の外部起業家。中国向けの伝統工芸品越境EC事業を立ち上げ中。同年8月、現代書道アーティストと株式会社wakonart設立。2021年、伝統文化デジタル協議会と伝統工芸学生アンバサダー「とらくら」設立。
大川 翔
#福島 #地方創生 #二拠点
===
福島を変革する男
情報発信事業あいづっぺでぃあ 学生統括
株式会社ビックメイツ福島県産品広報戦略室長
SFF | 福島人が営む集会所発起人
===
2020年5月、福島人が地元を自慢できるような環境を作ろうと、 復興へ力強く歩む県民をSNSで紹介し交流のきっかけを作る「SFF|福島人が営む集会所」を設立。
2021年1月には、福島県産品を福島県内・出身学生500名に送るためのクラウドファンディングに成功。各種SNSを活用し二拠点だからこそできる魅力の伝え方を模索している。
三田理紗子(りっちゃま)
===
法政大学社会学部社会学科4年
===
記者インターンとして活動する傍ら、個人的にSNSマーケやフリーライターとしても活動し、 2020年より広告代理店に参画。noteに投稿した記事「現役女子大生のインスタ消費文化論」はNewsPicksにも掲載されるほど話題に。
===
[寄り添い合える社会には、誰かの実体験が必要だ]
「セフレから彼氏になったけどうまくいかなかった話」「避妊薬を必要とした話」「やりたい事が分からず苦しい私」など自分のことをベースに文章を書きネットで配信しています。
森内麻理衣
===
上智大学総合グローバル学部
第21回宗像市少年少女海外派遣研修使節団 YFU57期アメリカ派遣
===
[世界を相手に、SDGsを活かして社会を変える開拓者として10年後の未来を作ります]
Instagramを中心に、SDGsをより多くの人に知ってもらうための情報を日々発信しています。
高本 梨花
===
株式会社Ktion 代表取締役
TSUNAGU 代表
===
[人やニーズを繋げ、地域課題を面白く解決できるローカルな仕掛けを。]
「観光地を巡る観光ではなく、地域の人に会いに行く観光が日本中で気軽にできるようにしたい」という思いから、継承×connectionをテーマにした株式会社Ktionを立ち上げ。2020年度に開催された九州移住ドラフト会議では、3地域からの一位指名を獲得。
三浦 優希
NCAA D1 Lake Superior State University
アイスホッケー日本代表
===
[日本人初のNHL選手となり、日本代表を長野大会以来の五輪に導く]
1996年生まれ。東京都東大和市出身。17才で早稲田実業を自主退学し海外挑戦を開始。チェコU20リーグ得点王、プロチーム試合出場等を経て、アメリカに挑戦。日本人アイスホッケー選手初となる、NCAA D1 Lake Superior State Universityに入学。「成長過程を届ける」をテーマに、Twitter, note, Voicy等で発信中。自分の積み重ねてきた稀有な経験を、周りの人々に還元し、上達を願う全ての人を救います。
田丸さくら
#一次産業 #地方創生 # メディア
===
合同会社NIPPON TABERU TIMES 代表
===
[一次産業にある「感動」との出会いを演出する。]
大学入学と同時に一次産業の世界と出会い、今まで生まれ育った世界とのギャップに衝撃を受ける。100カ所以上の生産現場に足を運ぶ中で、一次産業や地域社会に魅了される一方、社会課題も目にした。より良い消費が行われる社会の実現を目指し、21歳で起業。
食の裏側発信サイトNIPPON TABERU TIMESをはじめ、地域リノベーションを起こすオンラインサロンや、地域資源・空き家を活用したコミュニティハウスなど、一次産業を軸にオンラインとオフライン/都市と田舎をMIXした様々な事業を展開している。
岩永淳志
===
東京大学経済学部3年
和歌山県美浜町三尾親善大使
===
[限界集落に飛び込んだ大学生]
2019年8月〜2020年9月 大学を休学し和歌山県に滞在。 中国・南京でのフィールドワークで住民に参与することの大切さを痛感。 和歌山県美浜町三尾にてゲストハウスに居候しながら1年以上滞在。 地域に馴染むまでの試行錯誤や地域の歴史(日系カナダ人史)の継承、当事者としてみる高齢化等を目の当たりにし、自分の立場や今後について内省。 現在も東京から地域と連携してイベントのサポート等を行う。
安堂 容平
===
子ども街づくり団体NEVERLAND 代表
SDGs de 地方創生
公認ファシリテーター
===
平井 雅大
===
大学生×フットサル選手GayaR
公式実況者
===
明里
===
ライター
大人の夢の国「Deepランド」を通して、有名ではないが後世に伝えていきたいと思うものを記事にして記録。特に負の歴史として知られる遊廓史について、自分自身の経験と女性ならではの視点から必死に生きた人々の姿を伝えたいと考えている。中学時代、自由研究で成田街道65キロを完歩した経験から、歩いて調査をすることは得意としている。
馬場 健
===
IKENOBOYS
同志社大学
華道家元池坊は花をいけた記録から555年の節目を迎え、池坊華道を広くPRすることを目的に、花をいける”イケメン”(花をいけるメンズ)集団 “IKENOBOYS”を結成。いけばなパフォーマンスやワークショップ、メディア出演などの活動を行い、伝統文化である華道の素晴らしさや奥深さを若い世代へ発信します。
露木志奈
#環境活動家 #講演家
===
環境活動家をなくしたい
環境活動家
===
2016年:Green Schoolで環境について学びつつ、妹の肌が弱かったことをきっかけに化粧品作りを始める。
2019年:日本に帰国後、日本の大学に通いながら、口紅作りのワークショップを通して、普段消費しているものの背景のどんな物語があるのかを知ってもらうきっかけ作りをする。
2020年:2年生に上がるタイミングで「大学は待ってくれるけど、気候変動は待ってくれない」と思い、大学を休学。
現在は、毎日、全国の小学校から大学までを回りながら「知ってもらう」というところを、講演会を通して行っている。
冨士田玲奈
「VR×ARTで人生に彩りを。」をテーマとしているColor in life 株式会社CEO
Tesla インターンシップ、女子サッカー全米ベスト22人選出、抽象画アーティスト
[アートを通して人生に彩りを与えたい。全ての人に後悔のない人生を送って欲しい。]
法政大学を1年で中退しシリコンバレーへ渡米。 2019年 キャプテン10番として、アメリカ女子サッカー全米ベスト22人に選出。セミプロフェッショナルチームでプレー 2020年 大学成績最優秀賞を受賞 (GPA4.0) Teslaのチャージャー部門、VC、スタートアップ数社でインターン。大東建託ビジネスコンテスト最優秀賞、共同で『エレベーター美術館プロジェクト』を行う。法政大学最年少特別講師。Voicy公式パーソナリティー。選抜型U23起業家育成プログラムJobsCamp1期生。芸能事務所所属、モデル、抽象画アーティスト。Color in Life株式会社代表。note毎日投稿中。
日置一心
[鹿児島で農業の活動をする中で感じた「農業」の魅力を伝えたい!そして、多くの若者と一緒にこれからの農業を創っていきたい]
全国の農学生をオンライン上で集め、交流するコミュニティづくりを行う。情報交換・イベントの開催・農作物やオリジナルグッズの販売等
1年前からはアスノタネ。というコミュニティを作り、学生・社会人問わずに農作業を通して交流できる場づくりを行ってきた。農作物の栽培・販売・地元飲食店とのコラボプロジェクトなどを行っている。
今村柚巴
[コロナ禍の学生は可哀想?今だからできる自由な暮らしでおおきくなる”ふつう”の大学生]
2020年1〜2月 内閣府世界青年の船 日本代表
2020年5〜8月 おうちで日本一周 コロナ禍で休業のゲストハウスを「オンライン宿泊」で体当たり発信。
2020年 8月 旅のクラウドファンディング135万円、169人からの支援を集める。
2020年 10月〜2月 ゲストハウスのひとを伝える日本一周 オンライン授業を生かし、休学をしないで日本中の人々と価値観に触れ合う旅を敢行、ブログにて毎日発信。
増田香穂
#空間デザイン
#アントレプレナー
ピアニスト 作曲&編曲家
17公式ライバー アントレプレナー
桐朋学園大学大学院音楽研究科ピアノ専攻
===
[『音楽で人や社会に貢献し、人や社会の課題を音楽で解決する』そんな世界を創造します!]
2011年~本格的にピアノを始める
2015年埼玉県の補助金を受けウィーン国立音楽大学短期留学
2016年音の夢ピアノコンクール全国大会最高位2018年ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会入賞
2019年デュオリサイタル開催
2020年~17LIVE公式認証ライバー(新人&音楽ライバー部門共に注目度ランキング1位)2020年学生団体『WEIN STUDENTS SUMMIT』にて支部リーダー
2020年~学生起業家のためのノウハウメディアを発行2021年~選抜型U23起業家育成プログラム『JOBS CAMP』に採択
2021年~音大生のためのキャリア支援講座の企画&運営